翔君&ももりん 日記
愛犬 TOPへ
TOP PAGEへ
6月13日
From CANADA3
 僕からえらく離れたところにいる翔君、その3回目。
 妹曰く、「シャンプーに連れてった!」やって。
 翔君、相変わらずのマヌケ顔。かわいいわ。
5月15日
From CANADA2
 僕からえらく離れたところにいる翔君、その2回目。
 家と話しをする時は、いつもPCを通じて話しをしてるんやけど、その度に翔君に会いたくなるんよね。今回は、僕らが話しをしてる時の翔君の姿を送ってもらったんよ。
 家に帰らんでもいいが、翔君には会いたい・・・。
4月22日
遠い国より
From CANADA
 僕からえらく離れたところにいる翔君よ。
 4月からカナダに来てるから、翔君とは離れ離れ・・・。かなりさみしいわ。この写真は、妹がこっちにメールで送ってくれたものよ。ほんま単身赴任中のパパの気持ちが良く分かるわ。
 あと9ヶ月以上・・・我慢するとしよう。
12月29日
翔君とももりん
久々の夫婦ツーショット
 久々に2人そろった写真を載せてみた。
 翔太郎君も もう7歳。いい歳になってもたから少しずつ顔つきが変わってきてるんよ。たとえばね、口の周りの毛の色。昔はもっと黒かったのに、今では白いのがたっぷり。中年やねぇ。
 今日は12月29日。年末よ。翔君ファミリーみんなで散髪とシャンプーに行って来た。中年の翔君、お店で付けてもらった頭のリボンがまだまだ似合うよね。かわいいぞ。
平成15年9月7日
たんぽぽ030907
さくら030907
大きゅうなった
 とくに何かあった訳では ないんやけど、このページを見てみると、娘2人の写真については小さい頃の物しか載せてなかったみたいやから、今現在の写真を載せてみたんよ。
 親バカ?ではあるが・・・かわいい。
平成14年1月3日
誕生!!さらに さらに 倍
 今回の『さらに倍』は、何と子供が更に生まれたという事。4人生まれてもた。
 性別は男1の女3.色は3人が白で残りが茶(女)。翔君、とうとうこれで8人家族よ。こりゃすごいわ。
 あぁ、犬御殿。
平成13年11月4日
さらに 倍。
 生まれて約5ヶ月。さらに大きくなってもた。2人を持つのはちょっと重い。もうそろそろ大きくなるのも止まるかな。
 ここらへんになって 2人の性格がはっきりしてきたんよね。写真左の「さくらこ」は翔君似。写真右の「たんぽぽ」はももりん似。問題なのは「たんぽぽ」で、暴れるわ吼えるわ。あーあ、たまらん。
 どう育てていったらいいのやら・・・。まぁ かわいいからええか。
でかい・・・
 生まれて2ヶ月ちょっと。始めの大きさから考えたら めっちゃでかくなりおったわ。
 写真、左側が「さくら」、右側が「たんぽぽ」。当たり前の事かもしれんが、めっちゃいたずら好き。靴下とかいろんな物が移動しまくりよ。
 まぁ家に帰るのがさらに楽しみになったのは事実やけどね。
平成13年7月
さくらこ・ももりん
さくらこ&たんぽぽ
 子供の名前が決定したぞ。「さくらこ」と「たんぽぽ」。まあ女の子らしいこと。
 ママりんもあまり乳をやらなくなってきた事もあって離乳食を与えなあかんし、動き回るから監視しとかなあかんしで、大変手がかかる。今後のことを考えたらさらに気が重いわ。
 ちなみに、この2人は大変かわいい。写真写りは悪いけど・・・。
平成13年6月26日(月)
かわいい子供
親ゆずり・・・
 生まれて早や2週間が経とうとしとる。 子供の成長は早いもんで、あっという間に倍の大きさになってもた。特に変わったのはウエスト周り。とてつもなく太い。ホンマに3人とも女の子か?
 生活態度も少しずつペキニーズらしくなってきたんよね。言うなれば「食っちゃ寝」。とにかく乳飲むか寝とるかしかないようやわ。で、その寝姿がまた親ゆずり。こんだけ小さい体でも「へそ天」なんよ。あぁ、こんなところまで似てしまうとは・・・遺伝子恐るべし。
平成13年6月13日(水)
ようがんばった!!
 生まれたぞ!! 
 ままりん、ようがんばった!
 生まれてきたのは3人。一人目の子は残念やったけど、ほかの子がちゃんと生まれてよかった。

 竹本家一同、てっきり ももりんは母性なんか持ち合わせてないと思っていたのだが、今はすっかり母親よ。乳飲ませたりと いろいろ子供の世話しとるで。それも、僕らが近づくと歯をむき出して怒るというおまけ付きでね。
平成13年6月4日(月)
腹に4人の子
おめでた ももりん
 今日病院に連れて行かれた ももりん。なぜか?腹がパンパンになったからなのよ。ただのブーではないとは思っていたが、ホンマに子供が出来てるとは思わんかった。
 レントゲンの結果、4人の子がおるとのこと。出産予定は13日から15日。
 この小こい体から はたしてちゃんと生まれるもんなんやろか?
平成12年12月30日(土)
翔君怒る。
怒る翔太郎
 翔君が怒る。
日頃はおとなしい翔君だが、食い物の事となるとかなり本気。ももりんが食べ物の近くにいると、牙をむいて文句を言うんよね。
 けどな、それもまたかわいいんやわ。
 翔君、心配せんでも御飯はちゃんとあげるで。
平成11年6月11日(土)
ももりん怖いぞ。
ふたりで見張り番
 翔君とももりんの朝の日課は見張り番をすること。あやしい奴から家を守ってくれるらしい。
 散歩をしてる犬が通っては吠え、怪しい人が通っては吠える。普段全く吠えないから朝はちょっと賑やかで面白いよね。
 ただ、僕が会社に行くために家を出ようとしてもお見送りをしてくれんのは非常に寂しいぞ。「ワシは見張っとるからの」という感じで外をじっと眺めとんよね。翔君そりゃないよ。愛想ふりまいてくれい。
平成11年2月20日(土)
ももりーん。
大人になりつつある ももりん
 このところ、ももりんの毛がやたら抜けるようになった。以前は、ふわふわした毛で覆われていたのに、だんだんと背中のあたりから堅い毛が覗いてくるようになって、なんか触りごごちが変わってしまった。これが大人の印なのか。なんか寂しい。
 それはそうと、その毛のせいで家の中がやたら汚い。掃除せなあかんと思ったらぞっとする。
12月1日(木)
ももりん怒る
ももりん噛みつく
 僕は、飼い犬に噛まれるという、なんとも情けない事件を経験してしまった。
 ももりんは、どうも僕のことが嫌いなようである。ももりんがいる部屋に入っては吠えられ、抱っこしては吠えられ、するのである。で、12月1日の事、頭をなでようとして差し出した手に噛みついて来おったのだ。おかげさまで、指に2センチにわたる、痛々しい傷がついてもた。
 翔君、ももりんを叱ってやってくれ。
11月5日(木)
ワシ寝とくわ。
翔太郎君 腰をいわす
 翔太郎君は胴長短足である。どう見ても体は長いし、足は短い。それがまた非常にかわいいのだが、その事が災いとなる事もある。
 えらい寒さが身にしみるようになったこの日、いつものようにダラダラと起きた翔君は、自分の体の異常に気付く。そう、胴長短足がたたり、腰をいわしてもたのである。寒さがまた こたえたらしい。
 即、病院行きで、以前より問題となっていたヘルニアと判明。その後1週間苦しむ事となる。
それまで
翔君&ももりん
誕生日
 翔太郎君(右) :
   平成7年10月24日生まれ
   犬名 RED SUN OF WESTERN V. JP
 ももりん(左)  :
   平成10年3月21日生まれ
   犬名 BRILLIANCE OF ISLAND MATSUSHITA

ママりん
うちに来たばかりの頃の ももりん